自律神経が乱れると体に不調が現れてきます。
体を興奮・緊張させる「交感神経」とリラックスさせる「副交感神経」のバランスが崩れると、不調、疲労につながってきます。
年齢が上がってくると、副交感神経の働きが悪くなってくると言われています。
そこで、自律神経を整える方法、腸のエクササイズをやってみましょう。
NIKKI STYLEの記事を参照しました。
ポイントは便がたまりやすい腸の四隅をもみ、腰を大きく回転させること。腸のぜん動を呼び起こし、排便を促す。
これなら簡単にできますね。
腰を回す運動にもなるし、腸の働きも活発になるし、一石二鳥ですね。
腰の側面あたりには、腸の他に、腎臓もありますから、このあたりをつまんでマッサージすることは非常に効果があると思います。
お風呂に入った時に軽くマッサージしてもいいかもしれません。
これで、過敏性腸炎の予防にもなるそうです。
あらためて、マッサージの効果を感じました。
皆さんも是非試してみてください。